つい先程、ウチのサイトのアーベントロート・ディスコグラフィーと
http://www18.ocn.ne.jp/~dirigent/andromeda.html
http://www18.ocn.ne.jp/~dirigent/discography_1.html
タシュナー・ディスコグラフィー
http://www18.ocn.ne.jp/~dirigent/discography_taschner.html
両方更新しました。

当初、今月末発売予定だったAndromeda のBoxが
2009年08月19日発売になってます。
ANDRCD9054 ゲルハルト・タシュナー名演集1943?56年(5CD)
ANDRCD9056 ヴィルヘルム・ケンプ名演集1939?58年(5CD)

ここのブログの、2004年11月22日の記事で
http://dirigent.blog.drecom.jp/archive/116
かーなり昔、タシュナーの
プフィッツナー : ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン : ヴァイオリン協奏曲
ヒンデミット : ヴァイオリン協奏曲
がCD化されていたことに気付き、
「聴きたい、聴きたい」
と地団駄踏んでたのですが、その後しばらくして
プフィッツナーはCDが出ました。
そして今回、メンデルスゾーン 、ヒンデミットも再CD化。
このメンデルスゾーンがまた、全然甘くなくて良いです。
ヒンデミットは、曲自体が人により好き嫌いがあるかと
思いますが、ワタシは昼飯食いながら聴きました。

http://www18.ocn.ne.jp/~dirigent/andromeda.html
http://www18.ocn.ne.jp/~dirigent/discography_1.html
タシュナー・ディスコグラフィー
http://www18.ocn.ne.jp/~dirigent/discography_taschner.html
両方更新しました。

当初、今月末発売予定だったAndromeda のBoxが
2009年08月19日発売になってます。
ANDRCD9054 ゲルハルト・タシュナー名演集1943?56年(5CD)
ANDRCD9056 ヴィルヘルム・ケンプ名演集1939?58年(5CD)

ここのブログの、2004年11月22日の記事で
http://dirigent.blog.drecom.jp/archive/116
かーなり昔、タシュナーの
プフィッツナー : ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン : ヴァイオリン協奏曲
ヒンデミット : ヴァイオリン協奏曲
がCD化されていたことに気付き、
「聴きたい、聴きたい」
と地団駄踏んでたのですが、その後しばらくして
プフィッツナーはCDが出ました。
そして今回、メンデルスゾーン 、ヒンデミットも再CD化。
このメンデルスゾーンがまた、全然甘くなくて良いです。
ヒンデミットは、曲自体が人により好き嫌いがあるかと
思いますが、ワタシは昼飯食いながら聴きました。
