「自分だけが
この世の全ての理(ことわり)を知り尽くしていると考えるのは
愚かなことだよ
ライナス・キング」
by ウイリアム
「Under the Rose 冬の物語 文庫版p130-131より」
http://detail.booklog.jp/asin/4344813677/
maityさんのところで、Under the Roseの話題を書かれていたので、
http://yaplog.jp/maity_bling/archive/273
ワタシもちょこっと書いてみる。
冬の物語は、文庫版になっているのですが、読み終えた後
知人に激しくおススメして回りました。
冒頭に引用したウイリアムの言葉、これはほんと
10代・20代の若者は皆、肝に銘じておきなさい、
と言いたい。
あと、いつまでも自分探しをしている大人達にも。
これだけ登場人物が多いと、皆それぞれ感情移入してしまう
キャラがいると思うのですが、私の場合はアンナと
ウイリアムでした。特に、ウイリアム。
Honey Roseを読んでからまたUnder the Roseを読み返すと、
ウイリアムとレイチェルの今後をある程度予測出来て
しまうので、色々複雑な思いがする一方、最初から
捻じれていた2人がどうなるのか、予想のつかない
ところも有ります。

この世の全ての理(ことわり)を知り尽くしていると考えるのは
愚かなことだよ
ライナス・キング」
by ウイリアム
「Under the Rose 冬の物語 文庫版p130-131より」
http://detail.booklog.jp/asin/4344813677/
maityさんのところで、Under the Roseの話題を書かれていたので、
http://yaplog.jp/maity_bling/archive/273
ワタシもちょこっと書いてみる。
冬の物語は、文庫版になっているのですが、読み終えた後
知人に激しくおススメして回りました。
冒頭に引用したウイリアムの言葉、これはほんと
10代・20代の若者は皆、肝に銘じておきなさい、
と言いたい。
あと、いつまでも自分探しをしている大人達にも。
これだけ登場人物が多いと、皆それぞれ感情移入してしまう
キャラがいると思うのですが、私の場合はアンナと
ウイリアムでした。特に、ウイリアム。
Honey Roseを読んでからまたUnder the Roseを読み返すと、
ウイリアムとレイチェルの今後をある程度予測出来て
しまうので、色々複雑な思いがする一方、最初から
捻じれていた2人がどうなるのか、予想のつかない
ところも有ります。
